|
平成17年度第5回総合文化発表会(SKF)
「ワークショップ」への協力者募集案内
|
|
|
◎募集の目的
|
| 同窓会では、平成17年11月12日(土)10:45〜12:35の「ワークショップ」への協力者を下記の通り募集しています。また、これ以外に受付等の手伝いをしてくれる人も募集しています。ご協力またはお手伝いをして頂ける方は、同窓会のEメール(kc-d@kc-d.net)までお知らせ下さい。 |
|
|
|
◎募集内容
|
1.日時 : 平成17年11月12日(土)10:45〜12:35
※事前の打合せについては、後日ご連絡致します。 |
| 2.会場 : 岡山市立京山中学校(岡山市津島京町1-7-1 TEL:086-254-2797) |
| 3.主題 : 「歴史に残そう 僕らの想い 〜今こそ地域と全力前進」 |
| 4.その他 |
|
(1)主旨
|
| 開かれた学校づくりの一環として、保護者や地域の方と共に活動を行い、地域との交流を通して、自己の将来を主体的に捉え、積極的に学ぶ姿勢を育てたい。また、本校の一員として誇りを持ち、共に協力し合い、よりよい校風を築こうとする態度を育てていきたい。 |
| (2)内容 |
・参加・体験型の講座をめざしております。
・講座の内容につきましては、生徒主体で企画しています。 |
|
| 5.募集締切 |
| 10月14日(金)までに、同窓会のメールに返信下さい(返信先:kc-d@kc-d.net)。応募者多数の場合は、申し訳ありませんがお断りすることもあります。どちらにしても募集結果は皆さんにお知らせしますので、必ず返信先のEメールアドレスを明記しておいて下さい(Eメールをお持ちでない人は電話かFAX番号でも構いません)。なお、電話での問い合わせおよび申し込みは、京山中学校(電話:086-254-2797)の河内(こうち)先生へお願いします。 |
|
| 6.応募項目(以下の4点について返信下さい) |
| ◎御名前 : |
| ◎卒業年次 : |
| ◎連絡先(電話・FAX・Eメ−ル) :
|
◎協力していただけるワークショップ … [ ]
ア いずれのワークショップでも良い
イ できれば( )番のワークショップに協力したい
ウ ( )番のワークショップに協力したい
ア〜ウのいずれかを選んで[ ]内に記入して下さい。
イ・ウの場合は,( )内に協力して頂けるワークショップの番号を下記から選んで記入して下さい。 |
|
|
| <ワークショップ一覧表> |
|
番号
|
テ ー マ <場所> |
|
1
|
昔と今の浴衣の違いと、浴衣にあうネイルを調べよう<教室> |
|
2
|
吉備団子の今と昔<調理室> |
|
3
|
CAFE モコナ<教室> |
|
4
|
岡山の特産 桃とマスカット 出荷までの道のり<教室> |
|
5
|
地域と学校を結びつける地域活動<教室> |
|
6
|
福祉 〜介護とこれからの課題〜<教室> |
|
7
|
保育士の現状 〜昔の子どもと今の子ども〜<教室> |
|
8
|
乳幼児の食事とおもちゃ<教室> |
|
9
|
保育園 〜おいで、集まれよい子たち〜<教室> |
|
10
|
ごみの市 〜未来のゴミ分別についての提案〜<教室> |
|
11
|
リサイクル石けんを作ろう!<第3理科室> |
|
12
|
Shall we teatime?<金工室> |
|
13
|
犬・猫にいやされよう<教室> |
|
14
|
だがしや<教室> |
|
15
|
Welcome to American!!<第1理科室> |
|
16
|
Decoration<第2理科室> |
|
17
|
英語であそぼ!<教室> |
|
18
|
京山中華街 〜食でつながる日中の輪〜<第1理科室> |
|
19
|
チョゴリー<調理室> |
|
20
|
世界の料理展<教室> |
|
21
|
Rock in 京山<第2音楽室> |
|
22
|
Music of 癒やし<教室> |
|
23
|
enjoy グランドソフトボール<運動場> |
|
24
|
サボテンと鳥 〜国体競技を体験してみよう〜<格技場> |
|
25
|
岡山で人気のケーキを作ろう!!<調理室> |
|
26
|
ネットマナーと犯罪<パソコン室> |
|
27
|
特産物のアイス<教室> |
|
28
|
岡山KEEPの活動について |
|
|
|