見どころ紹介

★「ユネスココーナー」は、「昔遊びと伝統文化」と同じ茶室の方に変更します。




玄関前 マルシェ(26日のみ)、全体記念撮影

10時頃から15時頃まで屋外のテント群のところでやってます。

美味しい焼きそば、人気の綿菓子やフライドポテト、健康に良いジュースのほか、薬膳鍋などもあります。

足守の新鮮な野菜(「連塾」担当)や新庄村の名物「ひめの餅」など地域の特産品の販売、

美作の天日干し番茶の販売(作るのが大変で今年が最後になりそうですので絶対買いたい一品です)!

京山ESDグッズ等の販売もあります。新キャラクター付きの新製品もあります。記念のおみやげに買おう!

(写真は、前回のマルシェの様子です)

26日の全体記念撮影、27日の避難訓練後の集合と記念撮影は玄関前にて行います。

ただし、雨天時は館内にて行います。

写真は前回のESDフェス記念撮影です。どなたでも入れますので、ぜひ皆さん撮影に参加して下さい。


美術工芸室 京山みんなのカフェ

26日は、9時半から開店しています。飲み物は、一杯100円。

コーヒー、お茶、ジュース、抹茶ラテ、クッキーなどがあります。

オリジナル文具等の販売やお絵かきコーナーなどもあります。

バイオリンやピアノの生演奏などでおくつろぎ下さい。

腹話術やバンド演奏など、時間帯ごとにいろいろな演しものもあります。

このカフェは子ども達のお仕事体験の場も兼ねています。


なかよしの部屋 食器リユースコーナー

本フェスティバルで最も人気の高いコーナーで、初日の午前中は入場希望者が特に多いため、

9時半開場で、整理券も発行して入場制限を行います。ご理解とご協力をお願いします。

掘り出し物がいっぱいで、必見の価値ありですが、先着順ですのでお早めに。


研修室・茶室(和室) 昔遊びと伝統文化

投扇興などの伝統的な昔遊びを中心に、ESDかるた、ESDすごろく、SDGsすごろくなどを体験できます。

伝統的な床飾りや雛飾りなどの展示もあります。

ちょっとしたお茶とお菓子のおもてなしや、保健福祉関係の資料などの展示もあります。

岡山ユネスコ協会によるユネスコ関係の展示や体験プログラムなどもあります。

27日の13時から14時は韓国トンヨン市の中高生との交流プログラムを行います。

韓国の子ども達にも日本の伝統文化を体感してもらいます。


実技室 手づくり体験と展示

26日は、10時から15時半まで、岡山県生涯学習センターのボランティアの方々の指導で、

ペットボトルで作る「けん玉」、牛乳パックで作る「カラクリ箱」の手づくり体験ができます。

26日は、午前中、岡山県立岡山工業高等学校の生徒さん達の指導で、

木材片を使った「キーホルダー」の手づくり体験ができます。

27日は、藤クリーン株式会社による出展協力により、「こけ玉」作り体験ができます。

廃棄物をリサイクルしたすてきな一品ですが、作るのとお話で、所要時間約40分かかります。

60分おきに全5回実施します。当日、実技室内の受付にて申込みして参加いただけます。

そのほか、いろいろな展示などもありますので、ぜひ部屋に来て下さいね。

(当日の状況により、ユネスココーナーは茶室かこの部屋かその他の部屋になります。)

(左は前回の手づくり体験の様子で、右は今回の「こけ玉」のサンプルです。)


館内ロビーなど 受付(総合案内)・展示・催し等

公民館の建物の入口を入るとすぐ右手に、受付があります。まずは受付で案内資料などを入手して下さい。

スタンプラリーもしています。参加すると、毎日、先着150名にESDグッズ等がプレゼントされます。

スタンプラリーの専用台紙は、受付にてお渡ししています。

受付近くでは、両日共に午前中、「バルーンアート」をやっていて、プレゼントしてもらえます。

受付付近では、両日共に、津島生活学校による「フードドライブ」も行います。ご協力下さい。

26日のみ、10時から手づくりクッキーの販売もあります。こちらはなくなり次第終了となります。

階段の両サイドなどを使って、ESDパネルなどの展示も行います。

(写真は、前回のフードドライブと展示の様子です。)

今年度行った京山ESD・SDGsシンボルキャラクターデザイン公募で入選した10作品の展示も行います。

合わせて、採用された新キャラクターデザインの展示と、会場にて名前の募集も行います。

会場内に応募用紙と投入箱が設置されますので、ぜひ良い名前を考えて投入して下さい。

決定は、後日、実行委員会にて行い、公民館だよりなどで発表します。

あなたが考えた名前が新キャラクターの名前になるかもしれませんよ。

(京山ESD・SDGsの新キャラクターです。名前を募集しています!)

シンボルキャラクターデザイン応募作品の入選者表彰式は26日14時前に第1・2講座室で行います。

このほか、今回は環境省九州地方環境事務所製作の「SDGsカーリング」などもあります。

「SDGsカーリング」は、日時によって、行う場所が変わりますので、迷ったら受付でお聞き下さい。

(写真は九州での実演展示された時のものです。)


第1・2講座室、料理講座室 京山ESDサミット

26日は、10時から開会式をごく短く行います(5分以内くらい)。

そのあと、伊島保育園と伊島幼稚園の園児による歌があります。

今回は、「ともだち賛歌」と「ありがとうの花」を歌います。園児達の元気な歌声にパワーをもらって下さい。

26日10時半頃からは、健康市民おかやま21京山会議による活動紹介と体操です。

みんなでOKAYAMA市民体操をして元気になりましょう!

26日11時からは高校生の発表があります。

岡山県立岡山工業高等学校と岡山県立烏城高等学校の発表です。ぜひ聞いて下さい。

そのあと、恒例のESD検定のESDフェス用ショートバージョンを行います。

ショートバージョンですが、ESDフェスの特典で参加すると「京山ESDフェロー認定証」がもらえます。

11時半頃からのお昼前、どなたでも参加できるので、ぜひ「京山ESDフェロー認定証」を獲得して下さい。

(写真は昨年のもので、今回はESD検定を第1・2講座室の方で行います。)

料理講座室の方では、11時頃から「京山A級グルメ昼食の販売」も行います。

今回は、「炊き込みご飯・すまし汁」(400円)で、厚焼き卵もついています。

(12時50分には、玄関前で、ESDフェスの記念撮影も行います。ご参加下さい。)

13時(記念撮影終了後)から、小中学生の発表があります。

岡山市立伊島小学校は、4年生がバリアフリーに関する発表をします。

岡山市立津島小学校は、6年生がマイプロジェクトの発表をします。

岡山市立京山中学校は、生徒会の皆さんが発表します。

小中学校の発表については、岡山市の菅野教育長が各校の発表についてコメントしてくれます。

(昨年の小中学校の発表の様子です。)

小中学校の発表に引き続いて、シンボルキャラクターデザイン表彰を行います。

入選10作品に対して表彰を行います。

14時10分頃から15時は、「京山ESD・SDGs対話」を行います。

今回は、岡山でのこれまでのESDの取組が効いて、

岡山市がSDGs未来都市に認定されたのと、岡山大学がSDGsアワードの特別賞を受賞したこと、

さらに岡山市がユネスコから学習都市賞を受賞したことを受けて、

岡山市のSDGs未来都市担当部署である岡山市ESD推進課の小川課長、

岡山大学でSDGs推進の中核を担っている横井副学長、

岡山経済同友会SDGs研究・推進会議の藤木座長や「連塾」の松畑理事長、

岡山ESD推進協議会の阿部会長や岡山ユネスコ協会の池田会長をはじめとした、

実務系の核となる皆さんと共に、京山地区ではどんなESD・SDGsを進めていくか、

2030年に向けてどんな京山地区をつくっていくのか、何をみんなで進めていくのか、

限られた時間の中ですが、みんなで話し合いたいと思います。

(写真は、前回の京山ESD・SDGs対話の様子です。)

15時20分からは明誠学院高等学校吹奏楽部の演奏です。

毎回、とても楽しいステージですので、ぜひ来て下さい。感動ものです!

16時からは、「多文化共生・国際交流・SDGs」です。

人類5000年のルーツ、ドングリ食を作って食べて語ろうという魅惑のプログラムです!

韓国の「どんぐりむっく」と日本の「どんぐり白玉ぜんざい」を作って食べます。

ほかにも多文化共生・国際交流・SDGsに関するいろんなお話や交流もあります。

岡山商科大学の留学生による「中国戯曲」などもあります。見逃せませんよ!

(写真は、前回の多文化共生プログラム「フレンドリーアジア」の時の様子です。)

17時45分から約2時間は、会場を料理講座室や1階の部屋に移動して、

ESD学会、ESD交流会を行います。今回からSDGsも主要の内容になります。

その前の時間の「多文化共生・国際交流・SDGs」を引き継いで行います。

もっともっと深めたい、交流したい人、ぜひご参加下さい。

学会・交流会に参加すると、珍しい「どんぐりそば」がなんと200円で食べられます!

ほかにもいろいろな特典があったり、驚きのお話が聞けたりと、お得感いっぱいの時間を過ごせます。

27日は、9時30分から「地域の絆プロジェクト」です。

今回は、「豪雨災害、いつ逃げたらよいか、どこへ逃げたらよいかを考えよう」がテーマです。

昨年の西日本豪雨災害は、ここ京山地区でも被害が出ました。

今年の出来事を教訓にして、今後同じように大雨特別警報が発令されたとき、

どのように行動するか、どのような備えをするか、「どうなったら逃げ」「どこへ逃げるのか」などを話し合います。

岡山市の危機管理室の方なども参加されます。中高生や大学生なども参加します。

さらに、今回は韓国トンヨン市の中高生達も特別参加します。

必見のワークショップです。地区外の方でもどなたでも参加できますので、ぜひ皆さんご参加下さい。

(写真は、前回の「地域の絆プロジェクト」の様子です。)

11時50分からは、避難訓練が全館対象に行われます。

避難訓練は、最後に公民館の玄関前に集合しますので、

最後にみんなで記念撮影もします(韓国の中高生も加わります)。

皆さん、ぜひ撮影に加わって下さい。

12時からは、「救命講習」を約1時間行います。

とても役立つ実務講習ですので、皆さんぜひ受けて下さい。

参加費は無料で、参加者には非常食のプレゼントもあります。

なお、10時から14時、料理講座室では日本そばコーナーを設置しています。

お昼は、ぜひ手づくりの美味しい日本そばを堪能下さい(300円です)。

第1・2講座室は、13時から14時は劇団の舞台準備のために締めます。

この時間はぜひほかの部屋をのぞいて下さい。

14時からは、劇団公民館☆京山の公演「つながるねがい 京山編」があります。

セミプロレベルのすごい公演をぜひご覧下さい。必見の価値、大いにありです!

郷土伝統芸能でもある津島八朔踊りも出てきます。

すばらしい公演をESDフェス記念で無料で特別にご覧いただけます。

生の迫力、感動の舞台をご堪能下さい。

(終演後は、出演者との記念撮影などもできます。)

15時30分からは、全体会となりますが、第1・2講座室は劇団の片づけがあるため、

会場を1階にする可能性が大きいです。会場については、その都度、ご案内します。

今回のESDフェスの締めですので、ぜひ皆さん全体会にご参加下さい。

全体会をもって、今回の第14回京山ESDフェスは終了となります。

(写真は、前回の締めの会の様子です。)

ほかにも魅力的な内容がたくさんありますので、ぜひ京山ESDフェスへおこし下さい。

なお、会場は駐車スペースが限られていますので、

可能な限り、公共交通機関を使って会場へおこし下さい。







>> 戻る <<