見どころ紹介
<広報用ポスター&案内チラシ類>
第15回京山ESDフェスのイラストポスター(京山中の生徒作)
玄関前 マルシェ、記念撮影
マルシェの内容は日によって変わります(25日の方がメインです)。
美味しい焼きそば、人気の綿菓子やフライドポテト、健康に良いジュースや鍋などもあります。
足守の新鮮な野菜(「連塾」担当)や美作の天日干し番茶など限定の特産品の販売、
京山ESDグッズ等の販売もあります。記念のおみやげに買おう!
(写真は、前回のマルシェの様子です)
25日と26日の記念撮影(自由参加)は玄関前にて行います。ただし、雨天時は館内にて行います。
写真は前回のESDフェスでの記念撮影です。どなたでも入れますので、ぜひ皆さん撮影に参加して下さい。
美術工芸室 京山みんなのカフェ
飲み物は、一杯100円。コーヒー、お茶、ジュース、抹茶ラテ、クッキーなどがあります。
オリジナル文具等の販売やお絵かきコーナーなどもあります。
バイオリンやオカリナの生演奏などでおくつろぎ下さい。
バンド演奏など、時間帯ごとにいろいろな演しものもあります。
このカフェは子ども達のお仕事体験の場も兼ねています。
(写真は、前回の京山みんなのカフェの様子です)
なかよしの部屋 食器リユースコーナー
本フェスティバルで最も人気の高いコーナーで、初日は入場希望者が特に多いため、
今回は13時開場にしました。先にESDフェスの各会場を楽しんでからどうぞおこし下さい。
掘り出し物がいっぱいで、必見の価値ありですが、先着順ですのでお早めに。
(写真は、前回の食器リユースコーナーの様子です)
研修室・茶室(和室) 昔遊びと伝統文化
投扇興などの伝統的な昔遊びを中心に、ESDかるた、ESDすごろく、SDGsすごろくなどを体験できます。
お茶とお菓子のおもてなしや、伝統的な飾り物やいろいろな資料の展示などもあります。
(写真は、前回の昔遊びと伝統文化の様子です)
実技室 手づくり体験と展示
25日は、岡山県生涯学習センターのボランティアの方々と、
岡山県立岡山工業高等学校の生徒さん達の指導による手づくり体験ができます。
このうち、岡山工業高等学校による体験は午前中のみとなりますが、
ヒノキを使ったマイハシの手づくり体験ができます。
26日の午前には、藤クリーン株式会社による出展協力により、「こけ玉」作り体験ができます。
廃棄物をリサイクルしたすてきな一品ですが、作るのとお話で、所要時間約40分かかります。
60分おきに全5回実施します。当日、実技室内の受付にて申込みして参加いただけます。
そのほか、岡山ユネスコ協会の展示などもありますので、ぜひ部屋に来て下さいね。
(写真は、前回の手づくり体験の様子です。)
(写真は、前回の「こけ玉」づくり体験の様子です。)
(写真は、前回のユネスコ活動の展示の様子です。)
館内ロビーなど 受付(総合案内)・展示・催し等
公民館の建物の入口を入るとすぐ右手に、受付があります。まずは受付で案内資料などを入手して下さい。
スタンプラリーもしています。参加すると、毎日、先着150名にESDグッズ等がプレゼントされます。
スタンプラリーの専用台紙は、受付にてお渡ししています。
事前に行いました京山ええとこスタンプラリーの受付もここで行っています。
両日共に午前中、「バルーンアート」をやっていて、プレゼントしてもらえます。
受付付近では、両日共に、津島生活学校による「フードドライブ」も行います。ご協力下さい。
階段の両サイドなどを使って、ESDパネルなどの展示も行います。
第1・2講座室、料理講座室 京山ESDサミット
25日は、10時から開会式をごく短く行います(5分以内くらい)。
そのあと、伊島認定こども園の園児による歌があります。園児達の元気な歌声にパワーをもらって下さい。
今回は健康市民おかやま21京山会議による体操を続けて行います。
みんなでOKAYAMA市民体操をして元気になりましょう!
そのあと、高校の発表があります。
岡山工業高等学校と烏城高等学校と明誠学院高等学校の発表です。ぜひ聞いて下さい。
続けて京山ESD活動の報告と、ESD・SDGs検定のESDフェス用ショートバージョンを行います。
(前回のESD検定の様子です。)
ショートバージョンですが、ESDフェスの特典で参加すると「京山ESD・SDGsフェロー認定証」がもらえます。
(昨年の4月以降、「ESD」から「ESD・SDGs」に更新しました。)
どなたでも参加できるので、ぜひ「京山ESD・SDGsフェロー認定証」を獲得して下さい。
料理講座室の方では、11時頃から「京山A級グルメ昼食の販売」も行います。
今回は、第15回を記念しての「お赤飯ランチ」(400円)です。
12時50分からは明誠学院高等学校吹奏楽部の演奏です。
毎回、とても楽しいステージですので、ぜひ来て下さい。感動ものです!
(写真は、前回の明誠学院高等学校吹奏楽部の演奏の様子です。)
13時30分から、小中学生の発表です。
京山中学校、津島小学校、伊島小学校の児童・生徒が発表します。
小中学校の発表については、岡山市の菅野教育長が発表についてコメントしてくれます。
(写真は、昨年の小中学校の発表の様子です。)
14時30分には、玄関前で、ESDフェスの記念撮影を行います。皆さんご参加下さい。
15時から16時25分は、「京山ESD・SDGs対話」を行います。
2030年に向けて京山地区として達成したい地域共通目標(適応策等)などについて話し合います。
大森市長、菅野教育長、田淵市民協働局長、松田岡山商工会議所会頭をはじめとして、
各学校の学長・校長や町内会長など、各主体の要となる方々が一堂に集結します。
限られた時間の中ですが、みんなで話し合いたいと思います。
(写真は、前々回と前回の京山ESD・SDGs対話の様子です。)
16時30分からは、料理講座室で「多文化共生・国際交流・SDGs」です。
今回は、「中国の春節(旧正月)を体験! 水餃子作り&おはなし」です。
講師は孔子学院の黎さんです。準備の都合上、公民館まで事前申込みをお願いします。
(写真は、前回の多文化共生プログラムの様子です。)
18時30分からは、料理講座室にて交流懇親会と京山ESD学会を行います。
その前の時間の「多文化共生・国際交流・SDGs」を引き継いで行います。
もっともっと深めたい、交流したい人、ぜひご参加下さい。
軽い食事をとりながら、ゆったりと交流と学びを楽しみたいと思います。
(写真は、前回の交流懇親会と京山ESD学会の様子です。)
26日(2日目)は、9時30分から「地域の絆プロジェクト」です。
今回は、「SDGs:誰一人取り残さない社会を京山地区で考えよう」がテーマです。
必見のワークショップです。地区外の方でもどなたでも参加できますので、ぜひ皆さんご参加下さい。
(写真は、前回の「地域の絆プロジェクト」の様子です。)
11時50分からは、防災学習(講師は岡山市危機管理室)と避難訓練です。
(写真は、前回の防災学習(救命講習)の様子です。)
とても役立つ実務講習ですので、皆さんぜひ受けて下さい。
参加費は無料で、参加者には非常食(昼食のかわり)のプレゼントもあります。
なお、10時から14時、料理講座室では日本そばコーナーを設置しています。
ぜひ手づくりの美味しい日本そばを堪能下さい(300円です)。
13時から14時20分、1階実技室で岡山ユネスコ協会青年部が担当して、
ユース(若者)による交流プログラムもあります。
(写真は、前回の「日韓の青年による交流プログラム」の様子です。)
14時30分からは、劇団公民館☆京山の公演「つながるねがい 京山編」があります。
セミプロレベルのすごい公演をぜひご覧下さい。必見の価値、大いにありです!
郷土伝統芸能でもある津島八朔踊りも出てきます。
すばらしい公演をESDフェス記念で無料で特別にご覧いただけます。
生の迫力、感動の舞台をご堪能下さい。
(写真は、前回の公演の様子です。)
終演後(15時30分頃)、引き続いてその場でクロージング(閉会式)を行います。
ほかにも魅力的な内容がたくさんありますので、ぜひ京山ESDフェスへおこし下さい。
なお、会場の京山公民館は駐車スペースが限られていますので、
可能な限り、公共交通機関を使って会場へおこし下さい。
岡山駅からバス利用の場合
岡山駅〔東口〕 ⇒ 武道館口、「武道館口」下車(運賃:200円)、徒歩5分
バスは、3路線
◎半田山ハイツ・津高台団地線 [岡電バス・中鉄バス]
◎辛香口・免許センター線 [岡電バス・中鉄バス]
◎国立病院線 [岡電バス・中鉄バス]
※岡山駅から京山公民館まで、歩くと約30分です。